カートをみる マイページへログイン ご利用案内・送料・お支払い方法 お問い合せ サイトマップ
RSS
 

《重要なお知らせ》 亜麻仁油価格改訂の件 6月1日付メルマガ

□◆‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥
◇■  Bodyb メールマガジン ■◇     2022/6/1
‥…━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━…‥□◆

こんにちは、ボディ・バランス・ラボラトリー 店長の松尾でございます。
メルマガをご購読いただき、ありがとうございます。

滅多にお送りしない
Bodybのメルマガです。
実は、私自身ネットショップから毎日のようにメルマガが届くのを煩わしいと思っておりまして…店舗としては重要だと思っている事でも、お客様にとって本当に重要な事は「ほんのわずかしかない」…そう思っております。
ですので、当店のメルマガ送信頻度は
1年に1通もないかもしれません(?)

ところが、今般皆様にお知らせをしなくてはならない件が発生しました。
フローラ社の亜麻仁油の総輸入元の「うまいもの俱楽部」より、7年ぶりとなる価格改訂の指示がございました。
総輸入元では51日付の価格改訂ですが、旧価格での仕入れ分はそのまま販売をさせていただこうと思い、当店では5月中は価格を据え置いておりました。

何でも値上がりが報じられる今日この頃、お客様におかれましてはご負担増となってしまいますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

              記

対象商品: フローラ社の亜麻仁油
新 価 格: 2,200円(税抜)
改 訂 日: 202261()
* 尚、今回の改訂は価格のみで、ラベル等の変更もなく内容量にも変更はございません。

《重要なお知らせ》
他の店舗さんとの兼ね合い等から、商品ページの価格は61日をもって改訂をしておりますが、本メルマガをお読みいただいているお得意様には、615日までは旧価格(税込2160)ご提供致します。ご注文の際に自由記入欄(備考欄)に「メルマガ購読中」とお書き添え下さい。

ご注文と同時に送信される「自動送信メール」では、新価格が記載されますが、その後店舗がお送りする「ご注文お礼メール」には、価格修正後のお値段を記載させていただきます。

そろそろ注文するタイミングというお客様がいらっしゃいましたら、是非この機会にご注文を賜りますようお願い申し上げます。

┏┓
┗■ 健康を気遣う人の食用油 フローラ社の亜麻仁油

   ⇒ https://www.bodyb-jpn.com/SHOP/F001.html

 * 現在販売中のフローラ社の亜麻仁油の賞味期限は、2023214日でございます。

《先般の日本向けの亜麻仁油「欠品」事由について》
年初から亜麻仁油が欠品となり、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。遅ればせながらお詫び申し上げます。欠品の理由について、輸入元の担当者とは:

●コロナの影響で工場が停止しているのではないか?
●カナダで起きた洪水のせいかも?
●カナダのトラック・ドライバーに対してアメリカが入国する際に求めているワクチンの全員接種に反対するストライキのせい?(現在、日本向けの亜麻仁油はフローラ社のアメリカ工場で生産されています)

等、色々と理由となりそうなことを話しておりましたが、全部ハズレでした。
実際には「中国人バイヤーの大量買い」が起きたそうで、一時的に亜麻仁が産地であるカナダの市場から消えてしまったそうです。

中国人観光客がドラッグストアの医薬品や化粧品の棚が空になるほど「爆買い」をしている光景がコロナ禍以前にはニュースで報道されていましたが、今回はバイヤーによる買い付けですからそれをはるかに凌ぐものだったようです。

この大量買いがロシアのウクライナ侵攻と関連付けられるものなのか?又は、単なる中国人バイヤーの「投機買い」だったのか…少し前には中国人バイヤーの「ニンニクの投機買い」が起こり、やはり市場からニンニクが消えたそうです。中国国民の中に豊かになる人が増えると共に彼らの「健康志向」度が上がり、「体に良い」とされるものの激しい投機買いが起きているようです。それにしてもカナダ産の亜麻仁をカナダのメーカーが確保できない程の量を買うとは!!!
改めて「中国恐るべし!」と驚きました


本日のお知らせは以上でございます。
最後までお付き合いをいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

店長 松尾栄子

ボディ・バランス・ラボラトリー 楽天市場店を閉店致しました

ボディ・バランス・ラボラトリーは2018年12月20日をもちまして、楽天市場のモールより撤退し、インターネット通販での販売は自社サイトのみに絞ることに致しました。

楽天市場店をご利用のお客様には、10年にわたるご利用に厚く御礼申し上げますと共に、引き続き当サイトへのご愛顧をお願い申し上げます。

また、当店の楽天市場店発行の「亜麻仁油 リピータークーポン(5% off) をお持ちのお客様は、ご注文時にクーポンコードをお知らせいただければ、期限内のご注文には引き続きクーポン割引を適用させてただきます。

今後ともお引き立ての程、何卒宜しくお願い申し上げます。

店長 松尾栄子

亜麻仁油を使ったお料理のご紹介-「鰹のなめろう」

先日TV番組で亜麻仁油を使って「鰹のなめろう」を作っていました。
挑戦したところ、美味しい「なめろう」が出来たのでご紹介致します。

[ポイント]

亜麻仁油を「生」のまま使っている

味噌やにんにくと亜麻仁油を合わせるので、亜麻仁油の匂いが気にならない

鰹をたたく際に、油を入れると和えやすくなる

[材 料]  刺身用生かつお、長ネギ、にんにく、生姜(お好みで)、味噌、亜麻仁油、大葉(お好みで)

[作り方]

  
1. 長ネギ、にんにくをみじん切りにします。2. 鰹と味噌を加え、よく馴染むように包丁で
たたきます。
    
3.鰹は鯵等に比べると脂が少ないので、
亜麻仁油を
小さじ1/2~1杯位加えると和え
やすくなります。
  4. お皿に盛ってから、小さじ1/4程度の亜麻仁油をかけると、照りが出て、コクが増します。


サプリメントとしてではなく、季節を感じる食材とあわせてα‐リノレン酸が無理なく摂れるレシピです。
是非一度お試しください。

亜麻仁油のご注文はこちら

年末大掃除のタイミング

前回に引き続き、「おそうじシリーズ」の店長日記です。
皆さんのイメージする「暮れの大掃除」とは、いつ頃のタイミングでしょうか?私は1227日とか28日位のイメージなのですが、如何ですか?会社で1年の仕事を終えて、家に帰り、その日かその翌日。。。ということで、毎年暮も押し迫った頃が私の「大掃除」でした。

ところが、舛田さんの本によれば、江戸時代には暮れの大掃除は1213日にするものだったのだそうです。江戸城が1213日にお掃除をしたので、庶民も一斉にその日にお掃除をし、江戸中が一斉にその日にお掃除をしていたのだそうです。東京が一斉にきれいになっていたということですね?!ちょっとビックリ。。。

昨今は、仕事上の御用納め、忘年会や年賀状書き等、優先すべき事項(忘年会が優先事項かどうかは議論が分かれるところでしょうが???)を済ませた後に…と、いうことで、大掃除の日程が遅くなったのだそうです。

「遅くなっても仕方がないじゃない!みんな忙しいんだから!」との声が聞こえて来そうですが、これには「弊害」があるようです。このページを読んだ時、私は「まぁ、それは大変!」と思いました。
大掃除がきちんと済んでいないと、来年の福の神さまの来訪スケジュールにリストされないんですって!これって、かなり大変なことじゃないですか<>
汚い家には福の神はよりつかない(*o*) もっともな感じがしますよね!

「来年はどこの家に行こうかな?~」って、福の神様が考えていらっしゃる時に、お掃除が済んでいないと「予選落ち」してしまう…ということなんですね。暮れも押し迫ってお掃除すると、もう神様は来年の行き先を決めちゃっている!…何か、説得力がある感じです。

今年は今から少しずつお掃除しているので、来年のリストには掲載していただけるかも???
「招福、招福、千客万来、商売繁盛!」と、祈りつつ・・・お掃除に励む店長でございます(^O^)/

「お金」はきれい好き?!

こんにちは。大変ご無沙汰しております。随分長い間更新をサボってしまいすみません。m(_ _)m

今日は、私が最近ハマっている本の中から「これはやってみよう!」と思ったことをお伝えしようと思います。
今、舛田光洋さんという方が書かれた「おそうじ」に関する本を読んでいます。ベストセラーになった作者のものなので、すでにお読みになった方も多いのではないかと思いますが、おそうじをすると運気が上がるのだそうです。

確かに、お掃除をするといいことがある感じがして、私も気づいたところから少しずつ、お掃除をしています。
その本の中に「お金を洗うとよい」と書かれていました。「ふう~ん、確かに『「銭洗(ぜにあらい)弁天』って各地にあるなぁ…」と思っていましたが、私は今まで「お金洗ってどうするの?そんなの意味あるわけ?」派でした。ザルに小勢を入れて洗っている人や、ビニール袋にお札を入れて、銭洗弁天様でその袋にお水をかけている人の映像って、テレビで見たことありませんか?私は「懐疑の目」でその映像を見ているタイプでした。

ところが、いざ実行(お金を洗う)してみると、お金が何か喜んでいる感じがしました。ついでに、金属磨きで磨いてみると、昭和58年とかの10円玉もピカピカになってゆき、私自身とてもウレシイ感じがしました。

考えてみれば、お金は生まれたその日から、多分一度も洗ってもらうことなく働き続けているんですよね。1円玉も5円玉も10円も、50円も…一度も「お風呂」にもはいらず、ベタベタの手の人に触られたかもしれないし、道に落とされたことだってあるかもしれません。

人だってお風呂に入ったらサッパリするのですから、お金だって洗ってあげたらスッキリしたのでしょうね!ピカピカになったのを見ていて嬉しくなったのは、もしかしたらお金が喜んでいるのを感じたせい(?!)かもしれません。

ピッカピカになった小銭達は、私の小銭入れに戻ったわけですが、「洗ったお金」と「洗っていないお金」を分けたかったので、仕切りのある別のところに入れました。

すると、どうでしょう。マーケットでお釣をもらった時のことです。お釣として私のお財布に入ることになった「小銭達」が「わぁ~きれい」と言っているように感じました。自分達も洗ってもらえると思ったのかな?私のお財布に入りたがっている感じがしました。

もしも、お金が「ウワサ好き」だとしたら…、「あの人のお財布に入ると、いいことがあるらしい。キレイに洗ってもらえるらしい。。。私もあの人のお財布に入りたい!」な~んて、ペチャクチャおしゃべりをしてくれたとしたら、私のお財布に殺到するかもしれない???ですよね)

私がお金を支払う時には当然その「ピッカピカのコイン達」が出てゆくことになるわけですが、その時に「また洗ってあげるからね!お友達を沢~山連れて帰って来てね!じゃ、行ってらっしゃい!」と心の中で声をかけることにしています。
本当に沢山のお友達を引き連れて帰って来てくれることを祈りつつ!

つげ(柘)の木の話

こんにちは。

今日から6月、「衣替え」ですね!
昨日は3月の気候と言われるほど寒く、やはり温暖化の影響なのか、お天気がいつもと違う感じがします。

先日、庭の木の手入れをお願いした植木屋さんから、「柘(つげ)の木」のことを教えていただきました。実は、我が家に30年以上も植わっている「柘」に元気がないんです。3~4年位前からでしょうか。部分的に葉が落ちている感じがしています。

植木屋さん曰く、「どこの家でも、柘(つげ)が枯れかけている」のだそうです。原因は空気が汚くなってきたことだと聞きました。

「ウチだけじゃなくて、ちょっと安心」と思う反面、「これは大変!」とも思いました。
人間は(と、言うか、『私は?!』)、それほど敏感には反応していないのかもしれませんが、柘は「この空気では元気に生きられないよぉ…」と訴えているのかもしれません。

そう言えば、最近「光化学スモッグ警報」の発令を知らせる区の放送が流れるのを耳にします。今までは、「そうか、警報か…」程度にしか考えていなかったけれど、あの放送が流れたら、「窓を閉める」等の自分でできるささやかな対策を施した法がよいのだなぁ、と感じます。

また、柘の木に小さな花が咲いてくれるような日が戻ることを祈りつつ・・・

鳥インフルエンザ(H5N1型)に備える

最近はTVや新聞で随分頻繁に「新型鳥インフルエンザ」に感染した鳥のことが報じられるようになりました。海の向こうの国の話だと思っていたものが、すぐそこまで来ている感じがします。

鳥には翼があって、自由に大空を飛んで来るものですから、「感染した鳥は日本には飛んでこないでぇ~」とは言えません。。。昨年に引き続き、養鶏場を経営されている方は本当に大変だと思います。

当店もついに「N95タイプ」のマスクの取扱いを始めました。皆様には耳慣れない「N95」という名称だと思いますので、ここで少しご説明を!

花粉が飛ぶ季節に「マスク」をなさる方は多いですよね。風邪が流行する時期にも「マスク」は活躍します。
ところが、「ウィルスは花粉よりも小さく、普通のマスクでは完全には防ぎきれない」ということをご存知でしたか?
花粉は集まれば、目に見えることもありますが、ウィルスは顕微鏡で拡大しないと見えない…それ程大きさが違うということです。確かに、「マスク」はしないより、した方が良いです。それ以外にも、うがいや手洗いなど、自分で予防する手段はありますよね。

でも、もっとキメの細かいフィルターのついた、顔にピッタリとつけることが出来る「マスク」があったら、もっといいと思いませんか?この下にN95マスク(名称:ハイテクマスク)を着用した画像を貼りました。手術時にドクターが着用するマスクのように、耳かけを後頭部に回すタイプです。(平常時に着用したら、「怪しい人?!」だと思われてしまうかも…(´Д:))

「N95」という名称は、米国のNIOSH(米国労働安全衛生研究所)という機関で「微粒子マスク」と認定されたもののみがその名称を使えるものです。米国CDC(米国疾病管理予防センター)『医療施設における結核感染防止のためのガイドライン』に適合しています。

「N」は"Not resistant to Oil"、つまり「耐油性なし」を表わす「N」で、「95」という数字は95%の捕集効率が保証されているという意味です。NIOSHの認定マスクのランクには、この他に、「99」や「100」という数字のついたランクのものもありますが、「99」や「100」ともなると、捕集効率が高い分だけ(フィルターがより細かくなり) 呼吸がしづらくなるということでもあります。アルファベットも「N」の他に、「R」(resistant to oil 「耐油性あり」)や、「P」(oil proof 「防油性」)などの種類で認定されているマスクもあります。

「N95」タイプのマスクは結核菌などの飛沫菌を防ぐ為に、医療スタッフも着用するマスクです。「普通のマスクより『感染の予防』になり、かつ、呼吸をするのにもそれ程影響が出ない」という位置づけです。

「使用の必要性を感じない生活」が最も望ましいことではありますが、「備えあれば憂いなし」という諺もあるように、ちょっとでも安心をしていただければ…と思い取扱いを始めます。

 詳細は商品ページでご確認下さい。

「夕立ち」のおかげ? ‐ 最終回

そして私は予定どおり某外資系化学メーカーの筆記試験も受けました。そちらの会社は定期的に中途採用をしている感じでした。「どうしてそんなことがわかるのか?」と、ここまで読んで下さった方から質問が来そうですね。私がそう確信したのは、英語の問題(冊子)に以前に使われた形跡が残されていたからです。

問題の一つに、以前にこの出題を問いた方の「回答」が薄くエンピツ書きで残っていました。それは英語の「なぞなぞ」で、【動物園の「key」はどんな「key」か?】という問題でした。皆様はおわかりですか?答えは「Monkey」です。「はぁ、なるほどモンキーか!私ってLuckey!これで1つ正解確保!! どなたかは存じませんが、素敵なプレゼントをありがとうございます。このまま書かせていただきまぁ~す!」と、心の中で感謝したのを憶えています。(もちろん、私もその書き込みは消さずにおきました。次にあの問題集に当った方へのプレゼントですから!)

結局、この化学メーカーからも入社の打診をいただきましたが、製薬会社のオファーレターにサインをして返送した後だったので、そのまま製薬会社への就職を決めました。

「縁」とは不思議なものです。夕立が来なかったら、私はこの製薬会社のセクレタリーにはならなかったと思います。もっと細かく言えば、面接順序が最後にならなかったら、夕立に遭うこともなかったでしょう。「偶然」が重なったために起きた出来事だったのか、それともそれは「必然」だったのか…

皆さんにもこの「夕立ち」のような出来事があると思います。「チャンスの神様には前髪しかない」という諺もありますよね。どうぞ「良いご縁の【風】」が吹いた時には、しっかりとその風に乗ってチャンスを引き寄せて下さい。

「夕立ち」のおかげ? ‐ その2

セクレタリーの試験には英文和訳がありました。外国人社長の念頭の挨拶の原稿を日本語に訳すというものでした。一応全文を訳しましたが、一箇所どのように訳せば良いのか迷ったところがありました。それでも、こういう試験の時には何か書いておくべきだと思い、文章を書いて提出しました。
しばらくすると先程の面接官のうちの1名の方が戻って来られて、今度は1対1の面接です。
私は思い切って訳につまった文章をどう訳せばよかったのかを聞いてみることにしました。回答は「はぁ~、そうやって訳せばよかったのね…」というような素晴らしい訳でした。

「貴女にとって、どういう上司が付き合い易い上司ですか?」と尋ねられたので「仕事の流れが把握できるような上司は有難いです。自分が今、どういう段階でどう動けば良いかがわかりますから」と答えたことを憶えています。
すると、その面接官は「そうですか、実はセクレタリーになったとすると、私が上司なんだけどね…」とおっしゃいました。「はぁ…」と私。初対面でそれ以上の返事は出来ませんでした。「それで、貴女、もしもこの場でオファーを出したとしても、他社の試験も受けますか?」と尋ねられました。きっと、先方は「それでは、他社の試験は受験を辞退します」と言って欲しかったのでしょう。けれども、私は「はい、折角の機会ですから、あちらも受けてみようと思います!」と、元気よく答えてしまいました<笑>「そ、そ、そうですか、じゃ、あちらも頑張って下さい」と言っていただきました。
それでも、面談の最後にもボソッと「やっぱり、あちらも受けるんですよね」と呟いていらっしゃいましたけれど。                                                              (以下、次回につづく)

「夕立ち」のおかげ? ‐ その1

今日は私が外資系の製薬会社へ転職した時のことを書きます。何とも不思議な採用試験でした。
世の中には「偶然はない」とおっしゃっる方もありますが、これが「必然」だったのかどうか…きっと、もっとずっと後になったらわかるのかもしれません。

その採用試験ですが、試験自体が変わっていたというのではなく、その経緯が何とも不思議だったという意味です。
それは、ある年の6月のある日のこと。新聞に求人広告が出ていた外資系製薬会社の書類審査を通り、私は午後からの筆記試験と面接に呼ばれていました。午前中にはその部署の「セクレタリー」の2次試験があったようなのですが、私が応募したのは「クラーク」のポジションでした。セクレタリーに応募するには私は若すぎて、キャリア(職歴)も不足していました。筆記試験・性格検査を終え、私は面接試験の順番を待っていました。私の順番は最後でした。

ついに私の番が来ました。隣の会議室に通され、面接が始まりました。私はこの時、複数社に応募しており、某外資系化学メーカーの書類審査にも通り、筆記試験の日程連絡を受けていました。私はそのことを正直に面談者に伝えました。面接で尋ねられた内容は特に他の会社と変わりなく、和やかな感じだったのですが、窓の外の雲行きが怪しく、夕立ちが来る気配…。程なく、遠くで雷がゴロゴロ言い始めました。何を質問されていた時だったかは忘れましたが外が一瞬「ピカッ!」と光りました。ついに雷が近くまでやって来たようでした。
私は思わず「ヒクッ!」と息を呑み、外を見てしまいました。それにつられて面接官達も一瞬遅れて窓の外を…私は「あ、すみません」と言いながらその質問に答えておりました。

そのうちに、面接官の男性の1人が「貴女、午前中の試験も受けてみませんか?」とおっしゃいました。「午前中の試験って、セクレタリーの試験のことですか?」「そうです。」「でも、私、秘書歴3年には満たないし、年齢も募集より若いんですが…」と言ったところ、「ま、雨も降って来たし、『雨宿り』だと思って、ここで時間を潰しませんか?」と言われました。(後でわかったことですが、この「時間潰し」発言をした人は、人事課長でした)
「傘も持っていないし、それもそうだな!」と心の中で思った私はちょっと欲を出して、「ここの会社のセクレタリーの試験って、どんなだろう?」と思い、「はい、それじゃあ、受けさせていただきます」と答えました。(以下、次回に続く)

ページトップへ